Googleで画像検索ができる?

「同じような画像ってないのかな?」
「似たような写真見たことあるかも」
「この商品の名前が知りたい!」
「この画像の人の名前が知りたい……」
こんな時、あなたならどうしますか?
実際はYahooやGoogleなどの検索機能を使って調べる方が多いのではないでしょうか。
しかし、調べても結局求めていた情報とは違う。
似てはいるけど同一ではない情報など。
そんなことが過去にあった方はいませんか?
わたしは何度もあります。
気になって気になって仕方が無いのに……
探し当てられなかった時のショック といったら大きいですよね。
そんな時、わたしはGoogleで画像検索をすることができるということを知りました。

そう思いっ切り叫びたいぐらいの便利さです。
1度使うと何度も使いたくなる……
そんな有難い機能です。
今回はそのGoogle画像検索の仕方を解説させていただきます~♪
Google画像検索の仕方
iPhone(Safari)の場合
1.まずはGoogleを開く。下記画像の場合はSafariからGoogleを開いています。
(Googleアプリでも可能です)
2.左上の(すべて)の選択を(画像)に変更をする
3.中央やや右下に表示されている赤丸で囲んだボタンをタッチする。
4.タッチをすると下記の画像のような画面に移行します。
そして、赤丸で囲んである(デスクトップ用サイトを表示)を更にタッチします。
わたしは画像のアイコンの位置を入れ替えてしまっているので、皆さまも同じ場所にアイコンがあるとは限りません。予め注意してください。
5.(デスクトップ用サイトを表示)を押すことで、下記のような画像になるので今度は赤丸の(画像)を押します。
6.赤丸の(カメラのアイコン)を押す。
7.(画像のURLを貼り付け)か(画像のアップロード)のどちらかを選択することができるので、探したい画像のURLか自分のフォトライブラリから選択をします。今回は自分のフォトライブラリから選択した画像を調べてみますね。
8.わたしが撮ったある風景画像をアップロードしてみたのですが、下記画像のように類似の写真が複数でてきました!
最後に
皆さまいかがでしょうか?
こんな便利で使えるものがあったとは……
本当に感動しました。
最近はこの画像検索ばかり使っている気がします。
他国から商品を輸入したい時なども、この機能はかなり便利で使えますよ♪

本当に便利な機能なので、まだ知らない方や知っていても使い方が分からない方はぜひこの記事を参考に取り入れてみて下さいね!
おすすめ記事一覧↓