ドメインパワーについて

今回はブロガーなら知っておきたい
〝ドメインパワー〟
について解説していきます。
ドメインパワーとは?
ドメインパワー=ドメインの力

ドメインパワーが強いほうが良い?
・検索エンジンに登録されるまでの時間が短くなる
etc…

ちなみに、わたしのこのサイトは
ドメインパワー1です。

つまり
最下位の評価。

ドメインパワーの調べ方は?

これが結構問題なんですよね。
色々なブロガーさんの記事を見ると、皆さま異なるものを使われています。
多いのはMOZです。
わたしもまずはMOZで試してみたのですが、なぜか登録ができない事態。
簡単にできると記載されているのですが、どうしてもわたしには上手くできず諦めてしまいました。
HELP見ようにも英語。
どこに進んでも英語。

結局のところどれがおすすめ?
・分かりやすい
・面倒な登録がいらない
・英語が読めなくてもどうにかなる
英語でズラーッと書かれてしまうと何が何だか分からなくなってしまうのはわたしだけでしょうか?
色々やってみましたが、わたしが使ってみて
簡単
分かりやすい
面倒な登録いらず
そんな理想的なドメインパワーを調べられるサイトは1つしかありませんでした。
それはこちら↓
THEHOTHです。

THEHOTHの使い方

①まずはTHEHOTHにアクセスして下さい。
②下にスクロースしていくと、URLを記載する画面が出てくるので、そこに調べたいサイトのURLを入力し、〝View Moz Metrics〟を押します。
③メールアドレスを記入する欄が出てくるので、赤丸部分にメールアドレスを記載します。
その下にある 〝私はロボットではありません〟 についても忘れずにチェックします。
そして最後に〝continue to the Moz Metrics Tool 〟 を押します。

④最後に出てきた表のMozPAが入力したサイトのドメインパワーとなります。
以上です。

ドメインパワーを上げるには?
ドメインパワーを上げるには、いくつかの方法があります。
・ユーザーの滞在時間を長くする
・アクセスを増やす
・運営されていた中古ドメインを購入する
良質な記事を更新する
記事を増やしてもユーザーの求めている記事でなければ、必然的に滞在時間も短くなりますよね?

ユーザーの滞在時間を長くする
アクセスを増やす
アクセスを増やすのはやはり難しいところ。
特にブログを作ったばかりのわたしと同じような環境の方はとても感じると思います。
記事を更新しても更新しても、最初の内はPVが上がらないので、更新することすら止めてしまう方が多いですよね。

運営されていた中古ドメインを購入する
運営されていた中古ドメインについては、以前に使用していた方の恩恵を貰えるということですね。
確かに新しいドメインだとドメインパワー1から始まりますが、運用歴が長いドメインを購入すれば、ドメインパワー1ではなく、それ以上のドメインパワーから始めることが出来るんです。
最後に
長々となりましたがいかかでしょうか?
少しでも皆さまが簡単にドメインパワーを調べることができることが出来たら嬉しいです。
わたしのドメイン運用歴は2年くらいになるのですが、ドメインパワー1の状態をどうにかしたくて。
2年の内1年は全く更新していなかったので、きっとドメインパワーの評価が低いんだと感じています。
