広告クローラに問題が発生


ついこの間なのですが、グーグルアドセンスで広告クローラのエラーが生じているという通知が来ていました。
いつものエラーね、と。
軽く考えていたのですが、よくよくエラー内容を見ていると・・・
収益の損失が発生する場合がありますとのこと。

となりましたが、無事に(?)解決しました。
わたしの体験談も踏まえつつ、今回は広告クローラのエラーについて詳しく載せていきますね!
広告クローラとは?
そもそも広告クローラとは何なのか?
わたしも今回初めて知ることになりました。
クローラは、ウェブページのコンテンツの解析とインデックス登録に使用されるソフトウェアで、スパイダーまたはボットとも呼ばれます。AdSense クローラは、関連性の高い広告を配信するため、サイトにアクセスしてコンテンツを分析します。GoogleAdSenseヘルプ

これだけだと、難しすぎる。
わたしの頭では全く理解が出来ませんでした。
自分なりに頑張って簡潔にしてみた結果。
サイトに関連した広告を出す為に、週一で巡回するソフトウェアということらしい。
広告クローラのエラー内容は?

わたしのグーグルアドセンスの画面は、このように通知が来ていました。
次に上記の画面の操作という文字をクリックすると・・・

こんな画面に移ります。
広告クローラのエラーはページが見つかりませんという内容。
左寄りの中央付近に青く書いてある部分です。
でも他媒体でこの記事を見たところ、広告も記事もきちんとあるんですよね。
ちなみに2媒体で確認済み。
広告クローラのエラーになってしまうようなことは正直身に覚えがないのですが・・・
あるとすれば記事を作成している時、ネット環境が悪くて何度も下書きと更新をやり過ぎたかも?いう記憶しかありません。
広告クローラのエラーを直す方法
申し上げにくいのですが、解決方法がありませんでした。
調べに調べましたが、何も無かったのです。
広告クローラのエラー内容である〝ページが見つかりません〟〝プレビューページ〟〝存在しないURL〟等のエラーはかなり頻繁に起きるらしく、グーグルアドセンスのヘルプや他ブロガーの方の記事を見ても対処法が全く載っていない。
しかも、このエラーは数日放っておけば直るのが大半らしく・・・
以前は頻繁に起きていた訳ではないそうで、ある期間から広告リクエストの制限が強化され、エラーが頻繁に起こるようになってしまったそうです。
出来ることと言えば、静観することぐらい。
1日〜2日で通知が消えました!
という方もいれば、
数日間通知が消えない
という方もいるそうです。

つまり。
暫くは様子を見ましょう。
ということですね。
まとめ
何だか腑に落ちない気もしますが、わたしのサイトも数日間放置していたら、いつの間にか通知が消えていました!
もちろん記事にも広告にも特に変化もなく。
もし数日間経ってもエラー表示が続く場合は、サイトに何かしらの問題が発生している可能性があります。

わたしの記事が少しでも参考になれば幸いです。